【PR】

  

Posted by TI-DA at

2023年09月27日

迷路が苦手な娘が、唯一できた遊び

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

記事の下書き一覧を整理していたら、懐かしい写真がでてきました。




着てる服をみたら、10年くらい前のものです。
小学校3年くらいですね…


単純な迷路に金属の玉が入ってます🏐

迷路は、透明のカバーがされてて、
磁石の棒で出口まで玉を移動するものでした。

迷路を解くというより、ただ玉を動かして遊んでました。


今もそうですが、迷路が全く解けない娘

頭の中に地図が描けない状況なんでしょうね…

おそらく、前回の道迷い事件とも関連します😆


今でも、幼児用の知恵の輪も外せません汗

日常生活には困らないように思いますが、
結び目が解けないとか
絡まった紐も解けません



なので、仕事でも困りそうですよ~

でも職場では、周りの方に助けられてると思うのでホント感謝です。


娘が、幼児の頃からできたのは折り紙です。

なので、
チラシで折るゴミ箱は娘の係になり、助かってますよ。



=今日のおさらい=

できない事をやれるように特訓するより、
できることを褒める!



仕事用の片づけブログで、セミナーについて書いてます→こちら

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 18:08Comments(0) ┝発達凹凸関連

2023年09月25日

目的地に着けない娘、さあどうなった?

こんにちは。
発達凸凹娘を抱える思考と空間の整理士ライフオーガナイザー大湾です。

さて…
前回の続きです。この記事の前編を間違って上書きしちゃいました🤤



一人で、モノレールおもろまち駅からカラオケ店に向かった娘

なんと、目的の場所とは逆方向の靴屋さんに来てるとの電話…



写真の青い点線の先が目指してるカラオケ店

実際、娘がいるのは右上の付箋紙を貼ってる所



電話を繋いだまま、夫の元へ行くとスマホを見ていて、

夫「Googleマップで、〇〇(娘)の位置みたら、
シュープラザにいるぜ!」

一瞬、目で会話する私達…

「すぐに車で向かうと言って!」
と、ダッシュで玄関を出た夫


娘には、
お父さんが着くまでシュープラザから動かないようにと指示

「もう間に合わないよ、遅刻する~」
と半泣きの娘😭

普段から、遅刻を怖がる娘である


だから…
「間に合うから大丈夫よ!」
と、はったりをかます私😜

成るようにしか、ならないしね…


20分後、娘の位置をGoogleマップで確認すると、
ん~移動してる…シメシメ🤭




戻ってきた夫へねぎらいの言葉をかけると…
「間違って別のカラオケに行っちゃって、
ここじゃない!って〇〇(娘)に叱られたよ」


なんだよ、そのオチ

むしろパ二くってたのは、夫だった



娘がの帰宅時の声掛け作戦をかんがえてみた

「道を間違ったことは言わないでね、
カラオケ沢山歌ったの?って言おうね」
と、夫に念押し


この作戦は上手くいって、娘は上機嫌でした



=今日のおさらい=

親も落ち着こうね!

Googleマップの共有、とっても便利!




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 08:00Comments(0) ┝発達凹凸関連

2023年09月24日

あの頃に参加したかった勉強会!『第一回 不登校を考える』のご紹介

こんにちは。
発達凸凹娘を抱える思考と空間の整理士ライフオーガナイザー大湾です。

すでに9月というのに、こちらのブログは1年ぶりとなりますね😅


娘が不登校だった頃よりも、今は色んな方々が発信されてますね。

身近に相談をしても、なんの進歩もなかったあの頃…
まさに暗闇でした

その時の私だったら、飛びついてたハズの勉強会が来週開催されるようです。


【ひきピアルーム】Line登録をしてたら告知がきました。


対象は、不登校・登校渋りのある子どもの保護者




9月30日(土) 14:00~16:00

対面参加:30名
オンライン参加:100名

参加費:2,000円

主催:NPO法人青少年自立援助センターちゅらゆい


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 17:41Comments(0) ┝ 講話、セミナー

2022年08月05日

夏休み!親子でえんげき体験ワークショップのお誘い(8月20日)

こんにちは。
発達凸凹娘を抱える思考と空間の整理士ライフオーガナイザー大湾です。

またまた、お久しぶりです。

あつ~い夏休みですが、いかがお過ごしでしょうかやし

来る20日に那覇市でワークショップがあります!



講師:わたなべ なほ
CMや沖縄のドラマでも活躍の俳優さんで、演劇を教えたり様々な活動をされてます。
大人のレッスンや子どもドラマスクールを主催されてて、その指導力は抜群です!

引っ込み思案なお子さんも、活発なお子さんもOK!
もちろん、親御さんも一緒に楽しめるワークショップです。

試しに参加してみませんか?





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 18:26Comments(0) ┝お気に入り

2021年12月28日

「2つの特別なニーズ」を持つ子どもの理解と支援の本の紹介

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

いやぁ~年末ですね…
ここ沖縄も冬らしく寒い日々です。

本日は、発達凸凹の勉強でお世話になりました高山恵子先生の新刊のご紹介です。


『2E 得意なこと苦手なことが極端なきみへ 発達障害・その才能の見つけ方、活かし方』


親子で読んでもいいですね!



2Eって何だろうと、ググってみますと…

2E=発達障害+ギフテッド


更に、ギフテッドって何?と思い、調べてみました。
ウィキペディアのページを貼ります→ギフテッド

簡単に言うと、突出した知性と精神性らしいですね…


でもな~~、うちの娘に突出した何かってあるんだろうか・・・
と思ってると、


リタリコ発達ナビとうサイトで、高山先生のインタビューが掲載されてて分かりやすいのです。
    ↓
リタリコ 発達凸凹の子どもの「得意」を伸ばす!サポート法やアドバイスが詰まった
『2E 得意なこと苦手なことが極端なきみへ』




そうか、打ち消しあうってあるのかも!
できない事ばかりに目がいきますものね…
それで叱られ続けるし…



お家時間のコロナ禍2年目、
たまには本を読んでもいいかもです(#^.^#)




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 10:33Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年11月27日

キャベツに救われたダイエット難民の娘

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

お久し振りです。
本日は、娘のダイエットについての話です。

十代後半は、体重が増え気味にないますよね?一般的に

常に食べ盛りの娘…( ´艸`)


ちびっこなんですがね
とうとう、大台に乗ってしまったのですよ

「お母さん、ヤバい!ダイエットしないと」
と必死の形相・・・


これまで、以下を実施していました。

・登校を徒歩で60分
・YouTubeで痩せトレーニング
・朝と晩は炭水化物抜き


(昼は、家で作る弁当にご飯を入れてます)


順調にいっていたのですが、
最近は間食が増えたり親族で集まった食事などで
なんと4㎏戻ってしまったのです

「ヤバい!リバウンドしてる。何かしないと」
と焦った娘に

「じゃ、キャベツダイエットも加える?」
と提案したのが、今週火曜日の夜



キャベツ2~3枚とレタスも加え、ツナ缶を少しトッピング
ドレッシングで食べるだけ
朝と晩、先にこのキャベツサラダを食べるのです。

二日続けて、
「そう言えば、効果はどうなの?」
と聞くと、

ダッシュで体重計まで走る娘

「凄い!2㎏減ってるよ」


どっひゃ~ですね!
恐るべし、キャベツ

飽きないように工夫していこうと思います。


ちなみに、朝晩の炭水化物抜きですが…
娘の主治医からの指示なんです。

定期的に採血検査をすると、血糖値が少し高めでした。
親族に人工透析までいった糖尿病患者がいるので、糖尿病予防のため…

すると、
朝晩の炭水化物抜きと、ウォーキングで正常値になりました。


ダイエットにも色々あります。
今回は、娘に合った方法を紹介しましたが、ぜひ主治医と相談されて下さいね(^_-)-☆



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 11:00Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年09月13日

お勧めペアレントトレーニングin宜野湾

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

ご無沙汰しています('◇')ゞ

本日は、ペアトレ(ペアレントトレーニング)のご紹介です。









NPO法人ぺあ・さぽーと ペアトレ研究会が、宜野湾市の受託を受けて開催するようです。

担当は、岡崎綾子さんです。
実は、私も岡崎さんのペアトレを受けてかな~り救われました!


ペアレントトレーニングって、最初に聞いた時の印象って…
親が指導されるの?って勘違いしていました。
でも、全然そうじゃなくって…


子どもも親も心が軽くなりますし、
子育てがしやすくなります。
もちろん、速攻で効果がでるものではありません。

私の場合、じんわりと苦痛が和らぎました。

受講するにあたっての心構えとしては、

課題は、素直に実践してみる!!



ペアレントトレーニングは手法の一つですが、
単に理論でなく、実践を伴ってて説得力がある、
しかも、寄り添ってくれる岡崎さんのペアトレ、
お勧めですよ(^_-)-☆


ペアレントトレーニングin宜野湾、
宜野湾市HPにも掲載




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 22:39Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年06月20日

分かりやすいトゥレット症の動画

前回と同じく…
47日ぶりのログインありがとうございます!
と表示されちゃいまいました(;'∀')

47日ぶりに記事を書きたくなるのかしら、私


あなたはチックのことを知ってますか?
本日、あるYouTubeを見ました。

24分の動画ですが、あっという間に見れますのでどうぞ
  ↓
【 知っていますか?トゥレット症のこと 】~当事者と理解者たちの声より~





運動性チックもあるのですね。
動画のように酷くなくても、見たことがあります。

色々と誤解も受けて大変そうですね。


と、他人事のように感じてたら…

うるせー、
くそババー、
しねっ、

この3つは、発達凸凹娘もよく言いますね

「何よ…」と反論したら、すぐに謝るんですよ。
謝るくらいなら言うなっ!ちゅうに・・・


もしかしたら、娘も汚言症?



Wikipediaより抜粋
汚言症(おげんしょう、英:Coprolalia)とは、卑猥語や罵倒語(汚言、醜語、糞語、猥言、猥語)を不随意的に発する症状。
猥褻語多用癖。複雑音声チックの一種であり、チック症の身体症状と同じく、突発的かつ急なリズムで繰り返される。
その内容は人によって個人差がある。




でも、上機嫌の時は言わないので、違うかな…



何でもかんでも当てはめるのも危険ですね('◇')ゞ  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 16:42Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年05月05日

いつまでも手が離れない発達凸凹娘に、どう対処する?

『大湾かよこさん47日ぶりのログインありがとうございます!』
と表示されてしまいました(-_-;)

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

GWですが、いかがお過ごしでしょうか。
それでも、コロナ禍ですしね・・・


自閉っ子の娘は、
放課後や休みの時に遊ぶ友達を作ることができません。


また、一人で出ることもほとんどありません。


では誰と出かけるか?

家族ですよ、私と夫


週末の度に、
「お父さん、明日どっか行こう
どっか食べに行こう」

応じないと、不機嫌になったり癇癪を起すのです。

すると休日出勤で仕事の処理をしたい夫は、出勤を取りやめることもあります。


それを見て、モヤモヤしてしまう私(-。-)

いったい、いつまでこんなに親にベッタリ?
子育てって永遠に続くの?


と、どうしようもない焦りがありました。



でも、コロナ禍になり先のことが読めない今
色んな事が目まぐるしく変わり
計画があってないようなもの


考えるのもしんどくなり…

今を楽しむしかない!と現実逃避しちゃいました( `ー´)ノ


先日、東南植物楽園に行ったんです。
もちろん感染対策をしながら…




ひさしぶりの東南植物楽園は趣向が変わってましたが、
十分に楽しめましたよ。

GWのせいか、アトラクションもありました。



そんな本日、夫は出勤。
私と娘で映画を観てきました。

帰宅すると、
「明日、お母さん用事ある?
どっかイベント行きたい」
と言うのです"(-""-)"


ああ、溜まった仕事をしたいのに・・・・
と焦る私


まるで、ず~っと小学生を育ててるみたいだ!

って…そうだった!

小学生の中身をもった16歳の娘


IQが10下がると、1学年ずつ下がる
と習ってたんだっけ( ;∀;)

どしっとした身体で、要求だけはする娘を
つい、16歳の人間と勘違いしてたのは私


実際の中身は小学6年生なんだ!

まだまだ子どもだった、しゃあないか…


でもね、再来年卒業したら就職

小さくてもできることをさせねば…


なので、娘にさせたのは、
映画館の売店に一人で並ばせ、飲み物を買わせたこと
明日のイベントをスマホで調べさせたこと



こんな些細なことの積み重ねなんですよね。


私たちの生活って、仕事も遊びも行動を一つにまとめちゃってますよね。
でも、解いてみると1つ1つの行動が合わさってるんです。

発達凸凹娘にとっては、行動をいちいち解いての指示が必要です。

その事をすっかり初心を忘れていました。



=今日のおさらい=

道を迷ったときは、
思い切って振り出しに戻るのもいいかも

















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 00:47Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年03月20日

発達凸凹娘への指示は口頭でなく、ビジュアルで!

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。


PCデータを整理してたら、3年くらい前の写真がでてきました。


おやつの解説です。
豆乳ゼリーに、市販のぜんざいを乗っけて食べてってメモ





わざわざ解説しないといけなかったのは、
ぜんざいを1缶全部のせちゃうからです。

ぜ~~~ったい多すぎだろ!!

と思う量でも、指示が必要なのですよ


今でもその傾向はあります

だから、体重が・・・・・・・・・・・・




= 今日のおさらい =

自分の常識は
相手の非常識だと思え






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 08:00Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年03月19日

中部圏域自閉症啓発デー『友達やめた』上映会に行った私と娘の違い…

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

友人に薦められ、映画『友達やめた』を見に行ってきました。





耳の聞こえない今村綾子監督と、アスペルガーのまあちゃんとの対話ドキュメンタリー


私はドキュメンタリー映画が好き
しかも、自閉症当事者とのドキュメンタリーですし…
前のめりで鑑賞していました。

横にいる娘は、うつらうつらと船をこいでる
食後はいつもこうだ (-。-)y-゜゜゜



まあちゃんの言動が、アスペルガーなのか性格なのかを悩むあやちゃんこと今村監督

見ていて、つい
挨拶しないって、アスペのせいでなくて性格でしょうよ
と心で突っ込んでる私


本気で口ケンカするのもあって、ハラハラ…

コミュニケーション障がいを自覚してるまあちゃん

うちの娘よりも、空気を読めるし、語彙は豊富だけれど
生きづらいのね・・・


自閉症って、あえて自閉スペクトラム症と言われるように、
一人一人微妙に違ってて…むずかしい
そこが、個性の宝庫なんでしょうが…



帰りに冊子を買いました。



これは買って正解!!
しばらく、私のバイブルになりそうです。

まあちゃんの日記やあやちゃんの所感もあって、
映画とセットで読むと、腑に落ちるのでお薦めですよ。


結構ネタばれですが、
アスペのわたしを受け入れてとの想いのまあちゃんの発する
「もう"排除"でいい」と伝えるシーン


あれを見て思ったのが、

娘が不機嫌から怒り泣きするときに
「もう、しんだ方がいい」
とか、
「はー、しね」
と言うのも、二重の意味があるのかしら?



自閉の人の感覚をほんの少しは理解できたかなぁ…
それは私にも分かりません…



娘に、映画の感想を聞くと
「面白かった」

どんなところが?と聞くと
「んー、わからん」


やっぱり (-。-)y-゜゜゜



次回の劇場での公開は、わかりません。
今すぐ見たい方は、こちら→ネット配信


会場のシアタードーナツのドーナツもお薦め


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 10:17Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年03月05日

姪っ子の手作りポチ袋

こんにちは。
発達凸凹娘を抱える思考と空間の整理士ライフオーガナイザー大湾です。


今度の娘へのお年玉の中でお気に入りがあります

姪っ子からの手作りのポチ袋



なんと折鶴は、袋側の紙と一体なんです。

手先が器用で、今は調理師として働いてる姪っ子ですが、就学前は不器用さんでした。

そんな姪っ子ごいるので、娘もそうなると言われてきました。
ところがどっこい…

苦手なことは全然できないし、こだわりは強いし、癇癪も酷い

姪っ子のようにはならないと気づいたわけです。
そうこうしてるうちに、小4のお漏らしや不登校が始まりバタバタな育児が輪をかけてきました。

その後色んなことを勉強し、このブログを書き始めました。


不定期更新ですが、今後ともよろしくお願いします。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 10:01Comments(0) ┝お気に入り

2021年02月15日

自閉症を含む発達障がいを知る映画「友達やめた。」

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

記事にしたいことは沢山あるのですが、それよりも有益情報です!


発達障がいのことを知ってもらうための映画があります。

映画『友達やめた。』





生まれつき耳の聞こえない映画監督と、アスペルガー症候群のまあちゃんのお話のようです。




映画『友達やめた。』公式サイト


取り急ぎ、ご紹介でした。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 17:02Comments(0) ┝発達凹凸関連

2021年01月19日

娘が苦手な中で、避けさせる事と必ず体験させる事の境目

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

2021年に入って初投稿です。
今年もよろしくお願いします。


今日は、発達凸凹っ子を育ててる方には関心のある内容だと思います。
あくまで娘に対して行ってるため、参考程度にしてくださいね。


発達凸凹と、よく表現してますよね。
できる事と頑張ってもできない事の差が大きいのですから。


娘が苦手なことの主なものは
①自分で考えて動く
②予定が変更になること
③聞いて理解する
④長い文章
⑤休んだ翌日の登校


ブログのネタにもなることが多い項目

苦手な事とその理由も分かるので、対策を講じてはいます。

どうしても苦手なことは、無理強いしない
というのは、皆さんも実践されてるのではないでしょうか。



それでも発達凸凹とは言え、
社会で生きていく上で向き合うべき事が出てきますよね。

それを踏まえ、娘が嫌がってもさせてる事があります。



先日もこの件でギャーギャー喚いて大変でした。
それは、人の話を聴く事

会話ではありません、講話です!


上に書いた娘の苦手な事の④
長い文章が理解できないのですよ。
なので、講話を聴かないといけないとなると…

「は~イヤ!」と全拒否の娘


この時は働くことについての講話でした。

ワークショップに参加した事業所だったので、割と乗り気の娘…

当日になって
「は~ナンギ~~!なんで申込んだー。もうキャンセルして」
と訴えてきました。

だんだんと大声で泣き喚きましたが、
仕事で出かける私は、無視して家を出ました


会場までは夫が送る予定だったので、任せたのです。



結局、講話に参加した娘
帰宅した私に、内容を話してくれたのですよ( *´艸`)

「参加できてよかったね」
と言ってあげました。

静かにうなずく娘


頼むからだんだん慣れてくれよ




社会に出ると、苦手だけど応じていくべきな事ってありますよね。

それが、誰かの話を聴く時…
例え、ほとんど内容を理解できなくても、
った一言でいいから、頭に残るだけで充分なんです。




本人の特性に合わせ、
避けるべき事、どうしても体験させる事の線は引いておくといいですね。

そうしないと、保護者としては仕事先と連携がしづらいと思うのです。




私の好きなレンブ


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 18:51Comments(0) ┝発達凹凸関連

2020年12月17日

校外実習で一歩成長?の娘

ひゃ~、1ヶ月も更新が空いてしまいました。
スミマセン('◇')ゞ

発達凸凹っ娘と共に育つライフオーガナイザー大湾です。


先々月校外実習を10日間体験した娘の話です。

娘の希望通り、パン屋さんが実習を受け入れてくれました。


実は、実習先に事前に面接があったんですが…

私が
「実習は自分で行くから、面接も自分ででしょ?場所は分かるの?」
と聞くと


「は!そんなの知るか!」
と、いつもの反応


当日に、自分で行けない!とギャン泣きされるのが嫌な私。
どうにか事前面接前の週末、場所だけ確認してきました。


結局、面接は先生が連れて行ってくれたんですけどね(-。-)

最初から言ってよ


実習までの週末は、通い方の練習をしました。
モノレール+バス①+バス②と乗り継いでの距離…

しかし、初日は実習先までの同行を余儀なくされました<(_ _*)>

その後4日ほどは、バス①までの同行で済み、
翌週はモノレールのみの同行と短くなり、私の負担も軽くなりました。


それには、ある人の協力が不可欠だったんです。


そのある人は…

一緒に実習する同じクラスのS君
S君は、歩いて実習先に通ってきました。

ラッキーな事に、彼の通うルートが娘とほぼ同じなんです。


偶然にも初日、実習先近くでS君と出会った私達

思い切って私は、S君に
「どうぞ、〇〇(娘)をよろしくお願いします」
と言って頭を下げましたよ。

嫁に出すんじゃないが・・(笑)


笑顔でうなずくS君

その後数回、バス①を降りた所で合流できて一緒に実習先に行ったそうです。

更に、途中までですが一緒に歩いて帰ってくる二人。


誰かが一緒なら行動できる娘にとっては、有難い存在です。



お陰で休むことなく10日間を終えることができました。


最後に保護者も同席しての振返り会があったんです。

二人とも、しっかり感想を述べていましたよ。
実習先の社長さんからもお褒めの言葉を頂き、ありがたかったです。


校外実習を経験したせいか、道順に自信が持てた娘。
時々ですが、学校から家まで歩いて帰ることができるまでになりました。

時間にして1時間ですけどね( *´艸`)

娘にはいい運動ですよ。
だって実習期間で、中身も成長しましたが・・・
横にも成長したんです!!



横にも成長した話は、いいネタなので今度書きます。



私は地図を見るのが好きですが、娘は苦手です












  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 23:53Comments(0) ┝発達凹凸関連

2020年11月19日

今まで具体的に要望してなかった事をいよいよ学校側に伝えました

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

前回、学校に電話を入れたと書いたところで終えましたね。

休んだ翌日にギャン泣きする娘を学校まで送ったあと、
電話を入れ、その日の状況を説明したのです。


・休んだ翌日は周りの目が怖く、何か言われないかと恐怖を感じてる
・ある技能教科の先生が苦手
    ↓
「猫背を直して」といきなり肩をつかんだり、
「下ばかり見ないで顔をあげて」を至近距離で話しかけたり、
「もっとちゃんとやって」と抽象的な指示で混乱したり



さらに私は、
「娘の対応についてお話ししたいので、担任とその(技能教科)先生との面談の時間をとってもらえませんか?」
とお願いしました。


そして、翌日の放課後に話し合いとなりました。
担任の先生と主任の先生のお二人


先ずは、休んだあとの娘の緊張感を説明するために、生い立ちから話しをする必要がありました。


その日は娘の取説(対応の仕方)の作り直したものを見せながら説明しました。


写真はごく一部です


ここでお願いしたのは、
休んだ翌日には、ごく普通に接してほしい


私達って、誰かが体調不良で休んだら
「昨日はどうしたの?」とか
「もう大丈夫なの?」などを言いがちですよね。


しかし
こんな普通の声かけが、娘にとって針のムシロなのです!


なので、このような問いかけを止めるようお願いしました。
戸惑う先生方に
「高校の間に、休んだ翌日の緊張に慣れさせたいのです。そうでないと、この子は社会に出られません」



次に、娘の苦手とする先生の対応について話しました。
最初は
「世の中色んな人がいるので、苦手な人にも慣れていった方がいいと思います」
と言われました・・・

確かにそうだけど


「高等支援学校は、就職を目標とするのでマナーなどを重視するのは分かります。
ただ、コロナ過で入学もずれ込み、休校にもなりました。
一年生は特に、未だに環境に慣れてません。
学校に来るだけで精一杯で、就職を意識しろと言われても難しいんです」


その技能教科の先生は、熱血漢な方…
良かれと思って対応してくれてるのは分かっていました。
でも、今の娘にとっては逆効果だったのです。


後半は、その技能教科の先生も加わってもらいました。

まず、娘の為を思って声かけしてくれた事にお礼を言った私…

「せっかくの先生の想いが無駄にならないように、お願いがあります」
と告げ、次のことを要望しました。

①今よりも声のトーンと音量を下げてほしい
②今よりもゆっくりと話しかけてほしい


この2つだけでも効果があると思います。

(技能教科の)先生は、がんばってみますと約束してくれました。

今回の内容を他の先生方にも共有してくれるそうです。
ありがたいですね。



話し合いを終えてホッとしましたが、少し複雑です。

学校だから、こんな要望が通るのであって…
環境によっては合理的配慮なんて期待できないこともある…


でもよ~く考えると、
家から出ることに慣れるのが、今の娘にとっては大事
だから、この要望は正解なのかも

その時その時で目標を決めるしかありません。



翌週は、2週間の校外実習でした。
その実習ですごく成長した娘
次回レポートしますね(^_-)-☆










  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 23:26Comments(0) ┝発達凹凸関連

2020年11月06日

続:学校行くもんか!と言われても、私が心折れない為にしていること

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

前回、つづく…と終わったあとの更新が未だでした(-_-;)

10月12日(月)に休んだ娘
次の日どうなったかというと・・・




結果、学校に行きました。

行ったというより、連れて行きました
一緒にモノレール、バスに乗り継ぎ学校まで歩いたのです。

このブログを読んでる方はお分かりかと思います。
今回も翌日の行き渋りは大変でした(+o+)


「なんで学校行かんといけん!
昨日休まんければよかったー
なんで高校ある!
高校になんか行かんければ良かった!
もーお終い
どうせダメ!
昨日休んだから怒られる
どうせ何か言われる
もー怖いから行かん!」


とギャーギャー喚きながら、赤い顔で泣き叫ぶ娘
マンション中に響き渡るほどでした。


朝から、こんなに体力使って・・・


実のところ、小4から同じ光景です。
以前の私なら、イライラして叱ることもありました。


今は、そこまでイライラしません。

娘の本当は学校に行きたいという気持ちの裏返しだというのが分かるから


とにかく、今できること
一歩でも、少しでも、動くことに集中


さらに、
「一緒に行けば大丈夫でしょ?
先生達に説明すればいいのよね。
一人じゃなければいいでしょ?」
となだめながら、玄関まで誘導します。


その間も泣きじゃくる娘ですが、
鞄を玄関まで移動してくるのですよ。

玄関を出ても、引返そうとする娘

「大丈夫だから」
となだめつつ、前に進みます。

ヒクヒク泣きながら駅まで歩く娘


これなら登校できそうと思う反面、
気分は複雑です。

いくつになっても保護者の支援が求められてる現実
哀しい気持ちが無いわけではありません。



でも、その時出来ることをするだけ
これに尽きますよね。


どんな手を尽くしても、万事休すな時は
成り行きに任せるしかないのです。


沖縄には『なんくるないさ』という言葉があります。

あらゆる努力をしても実らない時、
後は、なるように任せる…


もう何もしない選択肢は最後まで残したい私
最後の切り札にしたいのです。



そういう訳で、次のステップを踏んだ私。

娘が校内に入ったあと、学校に電話を入れました。

具体的な合理的配慮について行動を起こしたのです。


またまた続きますね、スミマセン( *´艸`)



=今日のおさらい=

何をしても実らない時は、
熟成させる時間が必要なのかも





とあるホテルの中庭に実ってたレンブ

こんな風に結果になるといいですね














  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 23:47Comments(0) ┝発達凹凸関連

2020年10月20日

学校行くもんか!と言われても、私が心折れない為にしていること

こんにちは。
大湾です。

またまた、一時的に学校に行けなくなった娘のことです。

本当はとっても学校が楽しい娘なんですが…



先週月曜の朝、

いつも通り朝食もおかわりした後
「学校行かんからなー‼️
行くもんか‼️
と宣う娘

「行かないのね」
とも私が言うと

「頭痛いし、
吐きそうだし、
下痢もしてる
具合悪いと休みなさいって言われてる」



頭痛いのは、側から分かりません。
おそらく、清掃の授業が4時間あるのがイヤなんですよ…
すっごく疲れるらしいので。

そして月曜は休んで1日中寝てたようです。


寝てたようで・・
そう私は家にいませんでした。

午前に予定を入れていたので、さっさと出かけました。
更にいつも通り、娘の弁当も作っていたのです。
(娘は、朝食終えるまで何も言わなかった)


娘は弁当もあるので、夕方まで外出した私
用事を終えると、パソコンを持ち込んでカフェで仕事してました。

この日は意外にはかどったんです。
晴々として帰宅できました。

娘がいる家では、気が散ってしまうのでね。


この時までは、自立しかけた娘の1人登校が振り出しに戻った事を知りませんでした。

翌日もそれはそれは大変でした(-.-)

つづく…



=今日のおさらい=

子どもが学校に行かなくても
自分自身は、通常の活動をする
これ大事!








  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 17:58Comments(0) ┝発達凹凸関連

2020年09月27日

娘のオキカカード紛失事件~(後編)ほっこりしたこと~

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

お待たせしました、
娘のオキカカード紛失事件後編です。


交番に届けられてる確率も低いと思いながらも、翌朝行くことにしました。

ゆいレールとバスを乗り継いで登下校する娘

登校でのバスは自分で乗れるようになりましたが、ゆいレールは同行しています。
その帰りに交番へ行きました。


8時前だったので、窓口は不在
取次ぎの電話で那覇署に連絡すると、当直のお巡りさんが二人上階から降りてきました。

案の定、届けられていません…

そこで遺失物届を書くことになるのですが・・・


「名義の本人に書いてもらうので、あとで本人を越させて下さい」
と若いお巡りさん

「学校終わって連れて来れますよ。
でも、娘に説明しても理解できませんよ
知的障がいと自閉症があるので」
と伝えました。


見本を書いて、書き写す事はできますがね
敢えて "理解できない" と言ったのが助かりました。


若いお巡りさん
「あーそれなら、お母さんが代理で書いてもらっていいですよ」
と事務処理がスムーズになりました。


すると、年配のお巡りさんが
「娘さん、いくつですか?」

16歳で、高等支援学校に通ってると答えました。

「お母さん、よく育てましたね。
学校に通えるって凄いことですよ。
我々はこの仕事(警察)をしてるので、引きこもりや色んな人を見てるんです」


何かしらトラブルを起こしたケースの中に、引きこもりやニートの方もいるそうです。
警察を呼ぶくらいなので、修羅場でしょうね


「僕の親戚にもいるんですよ、発達障がいの人が。
苦労もいっぱい聞いてます。
だから、お母さんよくやりましたね。
娘さんが外に出られるって素晴らしいことです」
と年配のお巡りさん


でも一人で出歩けないんですと愚痴ったら…


「いいんです、誰かと一緒にでも出られるのが重要ですから」


私としては、
早く一人で出かけられるようになって欲しいと焦っていたのも事実
もっと重い状態の人って多いのか・・・・


始終優しい口調で語るそのお巡りさん
本当に私達の大変さが分かっているまなざしだったのですよ。


あ~分かってくれる人がここにも居るんだ
とほっこりしたのです。



その足でゆいレール駅まで行き、カードの発行手続きです。

他の駅に届けられてないか調べてくれ、
注意事項の説明を聞き、
申請書(受取書兼用)を記入しました。

私が交番で遺失物届をしたことを告げると、
「再発行後に、なくしたカードが警察に届けられたら、そのカートを持って来てください。
再発行手数料と新しいカードの料金を返金しますので」
と、説明するじゃありませんか?


ええ?
失くしたカードを持ってくると、再発行にかかったお金が戻る?!


スゴっ、
前に聞いた駅員さんは教えてくれなかったよ
遺失物届を出しからなのかな、分からんけど



かなりバタバタでしたが、ほっこりしたり得した気分になったりの日でした。

まぁ失くさないのが一番ですけどねっ(^_-)-☆

このシリーズは終わりです、
お読みくださりありがとうございます。



知ってました?
1駅のこの230円が、オキカカードだと150円で乗れますよ



=今日のおさらい=

状況が許されれば、愚痴ったり弱音を吐いてみよう
理解者を発見するかも







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 18:01Comments(0) ┝発達凹凸関連

2020年09月26日

娘のオキカカード紛失事件(前編)

こんにちは。
発達凸凹っ娘を抱える、思考と空間を整理するライフオーガナイザー大湾です。

ちょっと長いので、前編後編に分けて書きますね。


それは木曜日のこと

夕方帰宅すると、
娘が突然
「オキカ(交通カード)が無い!!」
と怒鳴るのです



(何かあると、スマホでメッセージを送ってくるので)
この日は面喰いました。


「帰ってきたら、オキカが無くなってたー!」
と娘

家の中を探しましたがありません。

「途中で落としたかもしれないから、駅からの道を探してこよう」
と出かけました。

その間、
「はー、あるわけないっし
スマホのポケットから落ちたら音するのに、何もしなかった
もーなんでー」
とふてくされる娘


スマホケースのポケットに交通カードを入れてました。
なのにスマホを鞄に入れず、手に持って歩くのです。


若い人って、スマホを手に持ちながら歩くの多くないですか?
ながらスマホがしやすい為なのかしら…



駅でオキカカードの拾い物がないか聞いても、ありませんでした。

プリペイドカードなので、拾って使う人がいるかも(-_-)



・交番に届けられてることもある
・再発行の方法
の2点を聞き、帰宅

帰途の際も、帰宅後も探しましたが見つかりません。



始終イライラの娘は、
やがて、顔を真っ赤にしながら大声で泣き喚くのです

このような失敗や思う通りにいかないと、癇癪のパターン
夫にも暴言を吐いてました…

娘の噴火が収まるまで、私は隣の部屋に退避(*´Д`)


収まった頃、再発行で新しいカードができるまで私のオキカカードを貸すと伝えました。

ところが
「嫌だ!自分のがいい」
と駄々をこねる娘


「じゃあモノレールで券買って、バスは整理券とってその番号のお金を払ってね」
と言うと…

「それじゃ時間かかるから嫌!」
と反論の娘

でしょうね、手順が多いので娘にとって難関



「自分で券を買うか、このカード(私の)を借りるかどっち?」
と、二者選択させる


仕方なくカードを借りることに…

それでも、ブツブツ文句を言ってましたが
無視・・



走り書きの記名が切ない




オキカカード紛失事件の後編は、私がほっこりした事を書きます。
お楽しみに~



=今日のおさらい=

提案を聞き入れない時は、二者選択
自分で選ばせると、人のせいにできない






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 大湾かよこ at 23:48Comments(0) ┝発達凹凸関連